女性活躍推進法 行動計画
新たに施行された「女性活躍推進法」(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)は、日本が急速な人口減少局面の中で、社会の一層の発展とグローバル化に対応するために、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会の実現を目指すものです。
しまむらグループは女性の管理者が一層活躍できるよう、下記の行動計画を策定します。
1.計画期間
2016年4月1日~2021年3月31日
2.当社の課題
-
1)課題1
B.mgr職位以上の女性割合が10.3%と低い。
-
2)課題2
店長の女性割合が77.4%にも関わらず、B.mgrの女性割合は13.2%と低い。
-
3)課題3
女性店長ではM社員から店長になる割合が91.5%と高いが、B.mgrを目指す女性が少ない。
3.目標
5年間でB.mgrの女性割合を20%以上とし、B.mgr職位以上の女性割合を15%以上とします。
4.取組内容と実施時期
-
1)取組
M社員から店長に昇格した社員を対象として、管理者育成を目的とした場を設け、研修を実施します。
- ①2016年4月~ 研修プログラムの検討。
- ②2016年6月~ M社員から店長に昇格した社員を対象に、人事部が研修受講者を指名し研修を実施します。
- ③2016年7月~ ヒアリング、アンケートを実施し問題点を抽出します。
- ④2016年8月~ 問題点から更に研修プログラムを検討し、決定します。
- ⑤2016年9月~ 研修プログラムを実施します。
- ⑥2017年4月~ 研修プログラムの検証、改善を継続していきます。